
バンクーバーにしろセブにしろ海外の語学学校では授業は英語で行われます。英語を英語で教えるという若干不思議な環境ですが、文法用語を英語で理解しておかないと、授業中に混乱することになります。今回は英語の文法用語を説明します。
見出し
文法用語
語学学校で必要だった用語を載せます。おそらくここに書かれているもので英語で文法を学ぶ上で必要な用語は網羅されていると思います。
基本
- Subject … 主語
- Verb … 動詞
- Adjetive … 形容詞
- Adverb … 副詞
- Object … 目的語
- Complement … 補語
- Preposition … 前置詞
- Article … 冠詞
- Noun … 名詞
- Pronoun … 代名詞
- Voice … 態
- Clause … 節
- Question … 疑問形
- Conditional … 条件(ifなど)
- Conjunction … 接続詞(because, when, ifなど)
- Auxiliary verb … 助動詞(do, does, haveなど)
- Modal … 法助動詞(may, can, must, willなど)
- Modifier … 修飾語(very, really, extremely, a bitなど)
- Sound … 音
- Pronunciation … 発音
- Prediction … 予言
- Tense … 時制
動詞の種類
- Be verb … Be動詞(be)
- Action verb … 動作の動詞
- State verb … 状態の動詞(agree, be, believe, likeなど)
- Linking verb … 連結動詞(be, become, seem, appearなど)
冠詞の種類
- Definite article 定冠詞(the)
- Indefinite article 不定冠詞(a, an)
名詞の種類
- Singular … 単数形
- Plural … 複数形
- Countable noun … 可算名詞
- Uncountable noun … 不可算名詞
代名詞の種類
- Reflexive pronoun … 再帰代名詞(myself, yourself, themselvesなど)
動詞の変形
- Simple form … 原形
- Infinitive … 不定詞
- to + infinitive … to不定詞
- Gerund … 動名詞
- -ing form … 動名詞
- Past form … 過去形
- Future form … 未来形
- p.p. = Past Participle … 過去分詞
態の種類
- Active voice … 能動態
- Passive voice … 受動態
疑問形の種類
- Subject question … 主語を尋ねる疑問形
- Object question … 目的語を尋ねる疑問形
時制の種類
- Present tense … 現在時制
- Present Simple … 現在形
- Present Continuous … 現在進行形
- Past tense … 過去時制
- Past Simple … 過去形
- Past Continuous … 過去進行形
- Present Perfect … 現在完了形
- Past Perfect. … 過去完了形
- Future tense … 未来時制
- Future Perfect … 未来完了形
助動詞の種類
- Past Modal … 助動詞の過去形(must have p.p.など)
比較
- Comparative … 比較級
- Superlative … 最上級
節の種類
- Relative clause … 関係節(who, whom, that, which, whose)
音の種類
- Vowel sound … 母音
- Consonant sound … 子音
文章を文法用語で分類してみよう
それでは、試しに簡単な文章を文法用語で分類してみましょう。
Treasure maps are often associated with pirates who buried the treasure they stole on desert islands and made maps to help them find it later.
「宝の地図というのはよく海賊を連想させます。海賊は無人島に盗んだ宝を埋め、そして、後で掘り起こすために地図を作ったことでしょう。」
一つ一つ分類していきましょう。
- Treasure maps -> Subject
- are -> Be verb
- often -> Adverb
- associated -> Verb / Passive voice
- with -> Preposition
- pirates -> Noun / Plural
- who -> Relative pronoun
- buried -> Verb / Past form
- the -> Definite article
- treasure -> Noun
- they -> Pronoun
- stole -> Verb / Past form
- on -> Preposition
- desert islands -> Noun / Plural
- and -> Conjunction
- made -> Verb / Past form
- maps -> Noun / Plural
- to help -> to + infinitive
- them -> Pronoun
- find -> Verb / Simple form
- it -> Pronoun
- later -> Adverb
分かってしまえば簡単ですね。
バンクーバーなどの英語圏への留学を考えている場合はこのレベルの分解を簡単にできるようになっておかないと授業についていくのが難しくなるので、必ず覚えて下さい。
セブ留学の場合は、留学中に細かく教えてくれるので、その時に覚えても大丈夫だと思います。もちろん、その場合は日本語の文法書を持って行く必要がありますよ。
最後に
いかがでしたか?語学留学をしていると授業中に英語の文法用語を毎日見ることになるので、知らないと大変です。この記事で一通り覚えてしまいましょう。では。


コメントを残す