![[tips][Subversion] TortoiseSVNのインストール方法](https://casualdevelopers.com/wp-content/uploads/2014/01/tortoisesvnlogo-e1514155972752-640x300.png)
SubversionのWindows用クライアントといえば、ダントツでTortoiseSVNです。TortoiseSVNのインストール方法を説明します。
(1)TortoiseSVNのインストール
「Download Now」からインストーラをダウンロードし、インストールする。
(2)日本語化パックのインストール
「18 Japanese -> Setup」からインストーラをダウンロードし、インストールする。
(3)設定を日本語にする。
「右クリック -> TortoiseSVN -> Settings」から「General」の「Language」を日本語にして適用する。
あとは、適当なディレクトリを作り、「右クリック -> SVNチェックアウト」でSubversionのサーバからチェックアウトできます。
<環境>
TortoiseSVN : 1.8.4.24972(32ビット版)
LanguagePack : 1.8.4.24972(32ビット版)
OS : Windows7
The following two tabs change content below.

世界を旅し日本を愛するエンジニア。大学でコンピュータサイエンスの楽しさを学び、日本の大手IT企業で働く中で、新しい技術やスケールするビジネスが北米にある事に気づく。世界に挑戦するための最大の壁が英語であったため、フィリピン留学およびカナダ留学を経て英語を上達させた。現在は日本在住でエンジニアとして働きつつ、次の挑戦に備えて世界の動向を注視している。挑戦に終わりはない。このブログでは、エンジニアやデザイナー向けの技術情報から、海外に留学したい人向けの留学情報、海外に興味がある人向けの海外旅行情報など、有益な情報を提供しています。

コメントを残す